てぃーだブログ › A Cross-Roads of Okinawan Performing Arts:組踊の交差点 › 組踊 › 組踊・舞踊地謡研修部合同公演 その2

2011年10月05日

組踊・舞踊地謡研修部合同公演 その2


組踊 「執心鐘入」

配役

中城若松: 山内 小夜
宿の女: 上地 美智子
座主: 阿嘉 修
小僧1: 糸満 盛幸
小僧2: 大城 常政
小僧3: 平敷 勇也
後見: 上地 元美,大城 沙都稀

歌・三線

山城 艶子,比嘉シゲ子,倉原 智子,
山城 綾子,松川 治美,小谷 恵理子


組踊 「万歳敵討」  

配役

謝名の子: 東江 裕吉
慶雲: 新垣 悟
高平良御鎖: 嘉手苅林一
妻: 糸数 昌益
娘: 玉城 匠
列女1: 田口 博章
列女2:   岸本 隼人
共1: 呉屋 智
共2: 知花 令磨
通行人: 石川 直也
きょうきゃく持: 金城 裕斗

歌・三線

東江 司, 赤嶺 勝巳, 新垣 和則, 大城 松栄,
比嘉 剛, 渡慶次 淳, 仲田 知広, 比嘉 啓太



同じカテゴリー(組踊)の記事

Posted by kariyushi-village at 21:13│Comments(0)組踊
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。